自動車・交通費

車のタイヤ交換!激安でタイヤを交換する裏ワザ!!

こんにちは!!

『自信を持って人におススメできる事!を書くブログ』をやっています、『ふみふみ』と申します。

今回は自動車のタイヤを激安で交換する方法と注意点をご紹介しようと思います。

上記グラフは、愛車(TOYOTA アイシス)のタイヤ交換時、ある事をした場合としなかった場合の差です。※ある事とは、ずばりタイヤを通販で購入するという方法です。

↓交換後のタイヤです。

17年10月頃に交換しましたが、19年8月現在、普通に問題なく乗れています。

タイヤ交換手数料が割増になったり、通販購入の際に送料が余計にかかったりはするものの、タイヤ自体がかなり安く買えるので、TOTALすると費用が安くなるといったものです。

※タイヤの質を落とすわけではありません。
※実際に私が行った実体験をもとに記事を記載してゆきます。
※タイヤ交換をディーラーでされている方の場合、かなり安くできると思います。

店舗でのタイヤ交換価格

オートバックス等ん店舗でタイヤ交換をするといった場合、グラフにも書いたように、国産タイヤ1本15,000円(くらい) + タイヤ交換手数料が1本1000円~2000円前後かと思います。(15インチサイズを例としてます、軽自動車とかだともっと安いとは思います)

4本交換すると、6~7万円になってしまいますね・・・。ヤヴァイ出費です∑(‘◇’*)(ディーラーだともうちょっと高いかな??)

タイヤをネット購入した場合

実はタイヤをネットで購入するとかなり安く入手することが出来ます。私の場合15インチの国産タイヤを1本6,500円くらいで購入できました。店舗の国産タイヤ値段が1本15,000円でしたので、なんと半額以下の金額になります。実際に購入したサイトを以下リンク貼っておきます。

タイヤを通販で購入できるサイト
↑サイト内の検索バーにタイヤサイズ”○○○/○○R○○”を入力して検索か、メーカー名等からタイヤを探せます。※愛車のタイヤサイズ確認方法は別途説明します。

私はこのサイトでヨコハマタイヤのBlueEarthを1本6,500円で購入しました。(燃費性能A 雨の日性能a、2017年製でした)←購入したのは2017年末です。

このサイトで購入した理由は、タイヤの製造年を書いてくれてたからです。※通販サイトによっては製造年を書いていないことがあります。(万一、10年前のタイヤとかを売りつけられたら、ゴムが劣化(硬化)してそうですからね・・)

タイヤ交換って、通販で買ったタイヤでもOK!?

オートバックスや、ディーラーでもそうなんですが、なんとタイヤって持ち込みでも交換してくれるんです!!!

通販で激安入手したタイヤをオートバックス等に持って行って交換作業だけしてもらうって事です。そのかわりタイヤ交換手数料が若干高くなるのと、廃タイヤ廃棄に手数料がかかるようになりますが、それを差し引いても十分メリットが出ます。

私の場合オートバックスでタイヤ持込みで手数料1本2,500円で交換してもらいました。※持ち込みの場合の手数料は店舗によって違いがあるようです。

タイヤ廃棄料金1本500円と通販サイトのタイヤ送料1本800円を入れても、1本当たりのコストは10,300円となります。4本交換しても41,200円です。かなりお財布にやさしいですね(#^.^#)

愛車のタイヤサイズ確認方法

通販購入の場合、タイヤのサイズには注意してください。今乗っている車にはどのサイズが合うのか??以下方法で確認できます。

上記のように、タイヤをよく見ると〇〇〇/〇〇〇〇といった表記がされています。※この写真ではサイズ表記が右上に来てますが必ず右上にあるとは限りません。

↓それぞれの数字は以下の意味を持っています
〇〇〇=タイヤの横幅
〇〇=タイヤの扁平率
〇〇=インチ数

↓図解するとこうなります。

※これらの3種類の数字に関しては、一箇所でも異なる箇所があると、あなたの愛車(ホイール)には取り付け出来ませんので注意が必要です。

※Rはラジアルタイヤの意味です。今はほとんどがラジアルタイヤになってます。

※今車に付いているタイヤの表記を確認し、タイヤ自体に書かれているサイズ”○○○/○○R○○”と同じタイヤを注文すればokです。

それ以外の数値(91Hとか)は耐荷重などを表すものですが、ここは違う数値でも取り付け出来ますし、国産タイヤであればまず問題ないと思います。

タイヤの製造年も確認してみた

通販で届いたタイヤ、サイト上は2017年製とは書いていたんですがほんとかどうか若干疑わしいものです・・・。という事で製造年も調べてみました。↓交換後のタイヤの写真です。

ヨコハマタイヤのHPで調べたところ、”YYY3517”の表記であれば、2017年の35週目との事、きちんと2017年の8月頃に製造された物である事がわかりました(#^.^#)

おさらい、タイヤの通販購入の手順と注意点

ここで自分の覚書も含め再度手順を書きだしておこうと思います。

↓手順
①店舗(オートバックス等)で見積を取る(タイヤ交換 と 持ち込みタイヤ交換の場合の工賃)
②自分のタイヤサイズ”○○○/○○R○○”を確認
③通販サイトでタイヤを購入
④店舗にタイヤを持込み 交換

上記手順になります!それほど手間のかかる事ではないので、是非この方法でタイヤを交換することをお勧めします!

また、車検の場合等に時期を合わせて交換してもらう事で、持ち込みだけど工賃をサービスしてくれるって事も有ります、実際私がその方法で交換をしました(笑)その辺は交渉してみてください!

↓注意点
③の購入からタイヤ着まではちょっと日数がかかります。タイヤ交換の日の何日か前には、家または交換してくれる店舗にタイヤが届くように手配しましょう。タイヤはかなりゴム臭がするので、あまり早く注文しすぎると、家がゴム臭くなります。

また、店舗によっては、特定メーカー製のタイヤしか取り付け出来ません、なんてとこがあったりするようなので、①の時点でしっかりと購入するタイヤの種類とメーカーを伝え、作業してもらえる事を確認しておいた方が良いです。

『タイヤ持ち込みなんて店員に言えないよ〜(; ̄ェ ̄)』って方!!

タイヤを持ち込みで交換だけしてください!なんて恥ずかしくて言えないよーー。って方は実際いらっしゃると思いますが、簡単です!!!

知り合いにタイヤを販売している人がいて、『難しい事は良くわかんないんだがタイヤはその人から買いたい』とかの事情があることにすればいいんです!!

私が今回交換してもらった店舗で聞いた話ですが、最近はそうゆう人って別に珍しい訳でもないし、店舗側もタイヤ交換だけでも仕事が欲しい状況、との事でした!(実際、工賃割増にする理由にもなってる事ですし)

私の場合はズバリ、通販購入をした方が安い事をぶっちゃけてます(笑)そこは店舗側も自覚していて、『ですよね〜』的な対応をしてくれます(笑)(例え断られたとしても、また別の店舗を探せば良いだけです!)そこは遠慮せずゴリゴリ交渉しましょう!

※別の方法として、この内容を店舗側への値下げ交渉材料とする方法もあると思います。

以上がタイヤ交換における節約術になります!外国製タイヤ等にして節約する方法もありますが、新品の時には大丈夫でも、経年劣化に弱い?とかが私の場合少し不安なので、国産タイヤにこだわっています(‘_’)

この記事が少しでも誰かの役に立てることを願っております(#^.^#)

最後までお読みいただきありがとうございました★他の記事も読んでやっていただけると幸いです(#^.^#)

↓ポチって頂けますとモチベーション上がります(^^♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 






    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です