今日は、子供の深層心理とについて考えてみた。(書くことで自分の気持ちを整理してる)
なぜ深層心理??かというと、深層心理が子育てに大きく関わっているのかもしれないという事を深層心理の中で感じていたからやと思う。
きっかけは、昨日見た夢。
夢って深層心理から来てると思うんだよね。内容は大したもんではなかったのだけど、人より優れていたいと感じる内容(他者から認め、尊敬されたいという欲求)とか、分からない事に対する恐怖、子育ての正解って何!?(知的生命誕生のルーツを探ると何か分かるかもしれない!)とかって事を匂わせるような内容やった。
深層心理って、難しく言うと、『自分では気付かない無意識下における心理状態』の事。
簡単に言うと、『限りなく忘れても―てるに近いねんけど、記憶の片隅には残ってる状態』って事かな??
限りなく忘れてもーてるに近いのに、記憶の片隅には残ってる状態・・・。それって、訳有って長期記憶にはならんかったんやけど、どっちかってーと『興味ある』とか、『気になる』に近い内容って事やと思うんよね。
大人の場合、そういう状態の事って、全容を把握しきれてない(ピンと来ていない)とか、言語化できる状態にまで理解度が進んでない状態とか??になるのね、たぶん。で忙しくてそのうち忘れてまう。でも興味ないわけちゃうから片隅には残る、とかって感じ。(興味ないと片隅にも残らない)
子供の場合は、それに加えて、その状況に当てはめられる言語をまだ知らない、とか、うまく説明できない、とかの状態だったとしても、そうなっていくような気がする。
人間は生きてるとただでさえ色々な情報にさらされるから、記憶として記録した内容の80%は忘れてしまう生き物らしい。(それってほとんど忘れてますやん!) でも、興味があるものから順に深層心理には残る。って感じやと思う。
そもそも、『夢は寝ている間に見るもの』と『将来の夢』という異なる意味を持ってる。これって英語のDreamでも中国語の梦でも同じなんよね。
良い悪いや、理解度は置いといて、気になってる(深層心理場内?)事が夢として出てくる(そら、片隅にも残ってない内容なんて夢にも出しようが無いよね)。つまるところ、夢に出てきた内容を掘り下げると、面白い事、その子が興味を持てる事柄とか、改善すべきポイントとかの答えに近いところにたどり着けるのでは!?
って事で、我が家ではしばらく、子供達との会話の中に、最近面白かった夢の話を取り入れてみようと思う。嫌だった夢(嫌だな~と感じてる内容)、楽しかった夢(こんなことしてみたいな、とか)
これが果たして正解なのかどうかは別としてやっみる。別に間違ってたり、成果が出なくてもOK、何もしないよりはマシ。
また何か思いついたらここに書き記していきます。