中国生活

中国 高徳地図タクシー(滴滴出行)で領収書を発行してみた!

こんにちは!! 『自信を持って人におススメできる事!を書くブログ』をやっています、『ふみふみ』と申します。 最近はめっきり中国生活記事に偏ってきております(笑) 今日は、中国でよく使われている、高徳地図アプリから呼ぶタクシー(昔の滴滴打車、今は滴滴出行?)で領収書を出す方法について説明したいと思います!※高徳地図アプリ版です。 最近の中国は、タクシーを呼ぶところから支払いまですべてスマホでできてしまうとても便利な世の中になってます。(目的地を入れると概算価格と近くにいるタクシーの数、待ち時間等がスマホ上で表示されます) 利用した後に、高徳地図アプリから以下の操作をする事で領収書を発行する事が出来ます。 ①~⑦の手順で、⑧の領収書が発行されます。 ※クリックで拡大します。 ※記事下の方に個別の拡大写真を載せます。 ⑥の画面では、発行したい内容にチェックを入れてください。 ⑦で入力したmailアドレス宛に、PDF形式の領収書が送られてきます。 ※発行できるのは一度だけのようですので、mailアドレス入力間違い等に注意しましょう。 最初は少し複雑ですが、一度内容を入力すると高徳地図アプリが自動で内容(mailアドレス等)を保存してくれるので、次回からの発行はとても簡単です。 また、このタクシーの利用自体、最初は怖かったですが、慣れてくると言葉が通じなくても問題なく利用することが出来ます。目的地もスマホで入力出来ますので、運転手との会話も片言で何ら問題ありません。 中国には複数のタクシー会社(?)があり高徳地図アプリ以外の方法もあるようですが、今回は私がよく利用している高徳地図アプリの領収書発行方法の紹介をさせていただきました!!
↓①~⑧個別の拡大写真です。
以上になります! また面白いことがありましたら記事をupしたいと思います!! ↓ポチって頂けますとモチベーション上がります(^^♪ にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村  

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です